当ブログはプロモーションを含みます

2歳からでも楽しめるおすすめ無料スマホアプリ3選!

2歳からでも楽しめる無料スマホアプリ3選

こんにちは、おーさんです(^^)/

我が家には5歳と2歳の子どもがいます。
上の子が大きくなるとやっぱりスマホのアプリでのゲームやYOUTUBEに夢中になってしまいました。つられて2歳半の下の子も一緒になってやっています。

スマホって画面が小さいから目が悪くなりそうだし、依存してしまうんじゃないの?って心配になるママたちも多いと思います。

おーさん

私も子育てし始めた当初は絶対スマホなんて見せない!って思ってたのにいつのまにやら…

もちろんやりすぎは良くないですが、親子で一緒に楽しめるのも事実です。
どうしても子どもの相手をできないときにスマホを楽しんでもらったっていいですよね!

アプリの中にはリズム遊びや動物のお世話をしたり、じっくり集中して考えながら遊べる内容のものもあります。

ルールさえきちんと決めれば問題はなさそうです!(^^)!

今回は我が家で実際にダウンロードして楽しんでいる無料アプリを紹介したいと思います!

目次

2歳でも十分楽しめる!リズム遊びを楽しむアプリ

リズムあそび-幼児でもあそんでまなべる知育ゲームアプリ
リズムあそび-幼児でもあそんでまなべる知育ゲームアプリ
開発元:GENIT Inc.
無料
posted withアプリーチ
おーさん

このアプリは子どもたちが初めてやったアプリです!

こちらはさまざまな曲のリズムに合わせて画面をタップしていきます。太鼓の達人のような要領です。

リズムあそびの実際のゲーム画面(おおきなたいこ)
実際のアプリの画面

太鼓などの楽器が落ちてくるスピードを変えられますし、曲のラインナップが小さい子向けなので曲に合わせて歌って楽しめます。

入っている曲の例
  • しあわせならてをたたこう
  • おおきなたいこ
  • てをたたきましょう
  • ぶんぶんぶん
  • メリーさんのひつじ
  • おもちゃのチャチャチャ
  • アイ・アイ
  • パプリカ
  • となりのトトロ
  • さんぽ   

(一部抜粋しました)

すべてタイミングよくタップできると☆☆☆がつくので、パーフェクト目指して楽しんでやっています。

最初は見ていただけの下の子も上手にできるようになり、歌はすべて覚えました。

小さい子向けの18曲のラインナップ
上手にできると☆で評価が付く
落ちてくる楽器のスピードを変えられるので小さい子でもできる

2歳でも理解できる!お世話を楽しむアプリ

マイ・トーキング・トム2
マイ・トーキング・トム2
開発元:Outfit7 Limited
無料
posted withアプリーチ

マイ・トーキングシリーズはネコたちのお世話をするゲームです。

  • ごはんをあげる
  • お風呂に入れる
  • トイレに連れていく
  • ベッドで寝かせる 

    などのお世話ができるのに加えて、頭をなでると反応するので子どもたちも大喜びでなでたり、時にはいじわるしたり…いろいろなリアクションをとるのでおもしろいです。

画像左のゲームもたくさんの種類があります。

この中から選んでゲームをするとネコちゃんのご機嫌が良くなったり、コインをもらえたりして、コインがたまると食べ物が買えます。


ゲームの内容は単純な操作でOKなものばかり!

いきなり2歳にはちょっと難しいのでよく「ママがやって~」と言ってきますが、意外と大人でも力が入ってしまったりします。(笑)

このゲームのいいところは、30分ほどプレイしているとネコの体力がなくなって一度眠らせてあげないと回復しないところです。

なので、長時間のプレイはできないような仕組みになっています。(※課金するとすぐにチャージできるアイテムが手に入るようです)

おーさん

もう眠いみたいだから寝かせてあげたら?というとスムーズにやめられます!

お世話を楽しめる
長時間のプレイはできないように設定されている

ちなみにマイトーキングシリーズは、マイトーキングアンジェラやトム・フレンズなど何種類かアプリがあります。
どれも基本的なお世話をするというところは一緒で、ゲームの内容が違ったり、トム・フレンズはたくさんのネコの仲間たちをお世話しなきゃいけないので忙しいです!(笑)

2歳でもできる!頭を使って考えるアプリ

ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ
ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ
開発元:monois Inc.
無料
posted withアプリーチ

ピタゴラスイッチのピタゴラ装置ってご存じですか?
Eテレで平日毎日放送していて、うちの子は2人とも大好きです!(^^)!(ビー玉びーすけが1番好きなもよう)

このアプリはあのピタゴラ装置のようなものを自分で作れちゃう楽しいアプリです。

ピタゴランの実際の画像
ピタゴラン

自分で装置の進む方向や長さを決めたあとは、パーツごとにいろいろなタイプを選べます。

ここからここまではドミノ、ここからはボールが転がる、ここからはスロープ…など、自分だけの楽しい仕掛けを作ることができるんです。

最後にはスタートからゴールまでをカメラが追いかけるように映し出され、時々途中でボールが止まってしまって失敗!というパターンもあるので、じゃあ次はここを変えてみたらどうかな?というようにいろいろ試しながら遊べます。

5歳の上の子もこのアプリは好きなようで、完成すると得意気に見せに来たり(^^♪

穏やかで知育にもなるアプリなのでおすすめです!

頭を使ってどんなルートを作るか考えながら遊べる
集中できる

まとめ

子どもにはスマホなんて見せたくない!と思っても、大人が使っているのを見るとどうしても興味を持ってしまいますよね…

もちろん、見せないに越したことはありません。

おーさん

子どもは実際にいろいろな素材に触れて製作を楽しんだり、外で自然に触れることで得られるもののほうがはるかに大きいと思うからです。

でも近年では小学校でプログラミングの授業があったり、一人1台パソコンやタブレットが配布されたりとデジタル化が一層進んでいます。

時間やルールさえ決めて守ることができれば、スマホでゲームアプリを楽しむ時間があってもいいと思います。

なるべく親が側についてあげて、安心・安全で過激でないものをインストールしてあげましょう!

子ども向けのあんしんフィルターの設定をおすすめします。

無料アプリでゲームをやっているとどうしても違うアプリの広告が流れます。
子どもが勝手にインストールのボタンを押さないように、パスワードの設定をするようにしましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次